第4回詳解セキュリティコンテスト輪読会の記録

今回は p.123 - p.141が範囲。内容としてはディレクトリトラバーサルとXSSの基礎(CSP除く)でした。

7章

ディレクトリトラバーサル周り

  • nginxのalias traversalの話

proc の話

  • /proc/self/environ で環境変数が取れる
  • procfsは本当に色々あるので調べるとよい
    • CTFでも出題歴がある SECCON Beginners CTF 2020 misc readme

秘密情報のファイル

/etc/passwd など、知られてはいけないファイルはどういうものがあるのだろう?

8章

XSSの話

  • 蓄積型と反射型の違いは何? 攻撃者の用意したURLを踏む必要があるのが反射型、そうではなく普通に過ごしていても攻撃されうるのが蓄積型

  • 反射型とDOM-basedの違いは何? HTMLが被害者の元にレンダリングされるときに、DOM操作により不正なHTMLが完成するのがDOM-based, サーバからHTMLが返されるときにもう不正なHTMLになっているのが反射型

xss.shift-js.infoがサービス終了している

lmt_swallowさんのxss.shift-js.infoがサービス終了したの悲しいねという話

クローラーの実装

CTFでXSS問で必要になるクローラーはどういう実装なんだろう? → Wani Hackaseの実装があった 実装例

IPAのDOM-based XSSに関する資料

IPAテクニカルウォッチ DOM Based XSSに関するレポート(pdf) ここには、chrome extensionなどで発火するタイプもDOM Based XSSに分類されるらしい

最近でたXSSの問題

Xtra Salty Sardines サニタイズをかいくぐる問題

やられアプリ

Stored(蓄積型)-XSSの危険性 他にもOWASP webgoatやjuice shopなど、やられアプリで検索するとよい。

RAWでHTMLを出力したいケースはどんなとき?

フレームワークに見る Web セキュリティ対策 Rubyのようにhtmlを整形して返すものはrawでhtmlを扱いたいケースがありそう。 具体的なサービスとして、markdownが書けるサービスがHTMLを受け入れるケース、 microCMS のようにAPIでHTMLが飛んできて、それを叩いて描画して自分のブログにしたいとき、などがある。

雑談

BPF最近セキュリティでもアツい

BPFdoor バックドアの脅威:ファイアウォールをすり抜ける Linux マルウェアの詳細

pawnyable

ptr-yudai/pawnyable

https://pawnyable.cafe/

Pawnyableはpwn(Binary Exploitation)を勉強するための資料です。既にある程度勉強済みの人が対象です。

詳解セキュリティコンテストを読み終えてある程度初心者用問題解いたらこの資料が読み始められるところに達しそうなので詳解セキュリティコンテスト読み切りたいですね。VM escapeとか気になる。